☆自分の人生まるごと楽しく☆

ストレングスファインダー・資質関係が中心のブログ。みんな強みを活かしてほしい!!好き→音楽全般(歌・楽器演奏) セルフネイル パズル

自己理解プログラムとの出会い、現在受講中。ストレングスファインダーお勧め!

前回の続きです

 

前職を「CADがしたい」と言って辞めたのですが

・やりたいはずの仕事を紹介してもらっているのにちょっと条件が合わないだけで気が進まない

・前職を勢いで決めて、実際入社してみたら業務内容が想像と違っていて、またそうなるのが怖くて、いつものポジティブ活発性も出てこない状態

で、「私本当にCADがしたいのかな?」と不安になった私。

 

知人に相談してみたところ、八木仁平さんの動画を教えてくれました。

www.youtube.com

 

このときは八木さんのことも知らないし(すみません。。)自己理解って何??レベルでした。

で、とりあえず時間はあるので質問全部に答えてみた!

そしたら「あれ、なんか自己理解って楽しいな!」と思い始めました。

元々、深く考えることが苦手で、その場のノリで生きてきたので、自分を深堀りすることが今まで無くて気付かなかったんですかね。

 

質問には答えてみましたが自分で「これがやりたいことだ!」という確信が持てなかったので、無料カウンセリングを受けました。

このときの考えでは、

自己理解プログラムは高いし、さすがに無料カウンセリングだけで終わらせるだろうな」

と思っていたのですが、無料カウンセリングの短い時間だけでも新しい気付きがたくさんありまして!!

プログラム受けてみてもいいかも!と思い、そこで受講を即決しました。(決して強制されたとか押し売りされたのではないです!)

 

そのとき私はまともなPCも持っておらず、まずはその購入からでしたが、そこは

「今したいことをする」適応性

「思い付いたら即行動」活発性

が発揮され、着々と準備が進み、受講を開始しました!

 

そのプログラムの中で出会ったのがストレングスファインダーでした(^o^)

今すごくハマっているけど、こんなふうになる予想はしていなくて。

ただ昔から○○診断とか占いは好きだったなーと思うと、自分のことをよく知ることはずっと好きだったのだなと思います。

そういえば、八木さんの「世界一やさしい『やりたいこと』の見つけ方」も、以前購入はしていたのです。プログラムを始めたあとに部屋で発見しました・・笑

ということで昔からそういうことが好きだったけど、真剣に向き合う時間を取らずに生きてきたのだなと思いました。

 

現在プログラムはほぼ完了していて、やりたいことも見つかりました!

 

私は「人生は楽しむためにある」「楽しむために生まれてきた」と考えている、楽しさ優先人間です。

仕事を人生において重要視する考えがないので、辛い思いをしてまでする(続ける)必要はないと思っている派です。

かといって、それぞれ色んな事情があって仕事しないといけない人が多いと思うので、どうせ同じ人生の時間を使うなら「苦と思わない」仕事をして欲しいという思いが強いです。

 

私が思う「苦と思わない仕事」というのは

・自分が自然と出来てしまうこと(資質)を活かせる仕事

・弱み克服に意識を向けなくて良い仕事

・自分の価値観(大事だと思うこと)に合っている働き方が出来る仕事

です。

 

今書いていて思いましたが、要は「仕事だけど心持ちは趣味のような気持ちで出来ること」かなと。

 

弱みを克服するのって苦しいです。。

★私のストレングスファインダー結果★

私で言うと、

・同じことが続くのが苦手

・考えるのが苦手

なので、規律性内省慎重さ分析思考辺りを克服してと言われると、とても苦しくなります(考えただけで、うぅーとなるくらい)

それよりもそれぞれが持っている強みを自然と活かしてお互い足らないところを助け合っていけば良いと思っています。

 

仕事だけでなく、私生活でも資質を発揮して自分が楽しいと思える方向性を選んで過ごせたら良いと思います!

 

次回のブログからは自分の勉強も兼ねて、自分の下位の資質と自分の行動を照らし合わせて深堀りしていこうかなーと思ったりしてます。(適応性の人なので気分変わったらまた違うシリーズで書くと思いますが笑)

 

もしストレングスファインダー関係で、何か書いて欲しいシリーズがあればコメントください(^^)

 

職歴とSF照らし合わせシリーズを読んでくださった方、ありがとうございました!!