こんにちは!
RINOです(*'ω'*)
やっと10資質書けたー!
今日も絶好調でポチポチしてます( `ー´)ノ
今日は
信念(実行力グループ)
の話をしていきます!
「信念」は「価値観」というキーワードがたくさん出てきたので、自己理解プログラムを受講してみてわかった私の価値観を先に紹介します!
価値観ピラミッドは下から順に満たしていくと自分の価値観が満たされるというもの
下から順に
①自由
↓自由に動けて自分で決定できる環境下であれば自分で納得して行動しやすい
②納得
↓納得してやっているので思い切り楽しめる
③楽しさ
↓楽しいときは心に余裕が持てるし、楽しいことは続けたいと思えるので関わる人に思いやりを持って接しようと思える
④思いやり
↓思いやりを持って接した結果、信頼関係ができ人との繋がりが強くなる、そこからまた広がる
⑤人との繋がり
私はまず何においても「自由」を満たしたい人間です!
↓他の資質もたまに出てきます。クリックすると説明動画が見れます★
資質概要
「理念の伝道者」のイメージがあり、核となる普遍的な価値観を持っている
その価値観によって、人生に明確な意義を感じる
→普遍的な価値観は持っている。人生の意義?あまり考えない
本質:核となる価値観に情熱を燃やし、妥協しない
→はい
行動:価値観のためには、犠牲もいとわず行動する
→やりたいことが思い付いたらとりあえず即行動(活発性)
貢献:安定感、明確さ、信念を守る
→安定感は??? 明確さ、信念は守りたい
必要:生きる理由や目的
→生きる理由は考えない。目的立てるのも苦手
好き:利他の精神
→自分の感情を大事にしている
嫌い:自分の信念に合わないもの全部
→不自由なのは嫌だな
注意:あまりにも自分のやり方に固執して、周りを困らせないようにする
→気を付けます
自分や他人を評価するときは「責任感」と「倫理観」を重視する
→責任感は一応あるのでは。
倫理観は乏しいかも?あまり周りを気にせず自分のしたいことをするので
そして自分がこんな感じなので他人にもそんなに強く求めない
核となる価値観は行動に多くの影響を与え、人生に意義と満足感をもたらす
→行動に影響ありまくり。人生の意義?はわからないけど満足感はある
お金や地位よりも、自分なりの成功を大切にする
→地位はどうでもいい、お金は大切。自分なりの成功したい
信念により、方向性と一貫性がある
誘惑や心を乱すものに負けず、一貫した優先順位を保って進めるように導かれる
→都度そのときしたいことをしている(適応性)ので方向性も一貫性もない
誘惑に弱い。優先順位は自分なりに適当に決めている
「一貫性」があらゆる人間関係のベースになる
→一貫性ない
「頼りになる」「君のスタンスはわかっている」とよく言われる
「信念」により、信頼されやすい人間になる
→それなりに信頼されている人間だとは思うけど~
ある一部の人たちからはとても頼りにされている
仕事については価値観が完全に一致するものを求める
「価値観を実現するチャンス」がある仕事でなければ満足できない
→譲れない条件は重要視して探すけど、自分がやりたいと思うこと優先かな。そういう仕事を見つけたらとりあえずやってみる(ポジティブ×活発性)
やってみて価値観に合わない、どうしても耐えられなければ、満足もできないので辞める(活発性)
仕事は意義があり、重要だと感じられるものでなければならない
→あまり人生の中において、仕事に重きを置いていないんだよなー(';')
やってみて自分の中で「やりがい」「重要」を感じられればラッキー!みたいな感じ(ポジティブ)
価値観に合った仕事が出来ると「お金のためにやっているのではない」と思う
→お金も大事と思っているけど、価値観に合っているのも大事よね。バランスが難しい
「お金のためにやっているのではない」と言えるくらい、価値観に合う仕事をしたい
以上です!
自分の中の信念% 発表~!
25%くらいかなー?
一貫性はないし、方向性もバラバラだけど、自分の価値観を大事にしているという面では自分もそうだな、ということで!
まとめ
自分の価値観を人に強要しないように気を付けます!
次回は「24位:公平性」書きます!