こんにちは!
RINOです( ◠‿◠ )
今日は
運命思考(人間関係構築力グループ)
の話をしていきます!
↓他の資質もたまに出てきます。クリックすると説明動画が見れます★
資質概要
「肉体・心・精神」で人を成すと考え、すべてが互いに結びついていると感じている
この世に偶然などはほとんどなく、あらゆる出来事に何らかの意味があると確信している
→「肉体・心・精神で人を成す」の件はちょっとよくわからない。。
この世は偶然だらけだと思っている
本質:国境や時間を超えた人類というものを、深く意識している
→深く考えたことない
行動:部分を統合し、全体を形作る
→深く考えたことない
貢献:人生や万物についての、謎や不思議を賞賛する
→謎や不思議はミステリー的で好き
必要:自分より大きな存在(家族や組織や宇宙)の一部となること
→必要というか流れでそうなっている
好き:生命の循環、目に見えないつながり
→「なるようになる、なるようにしかならない」と思っているので意識して考えたことは無いけど、虫が花粉を運んだり、動物が子孫を繁栄させたり、そういう当たり前のことが無くなったらきっとどこか狂うんだろうなぁ
嫌い:「私たち」対「あの人たち」という考え方
→嫌い
「偶然に起こることはひとつもない」ということを、たしかな感覚として持っている
人々が互いに結びついていると、心の底から分かっている
私たちは何かもっと大きな存在の一部である
「地球や地球上の生命から切り離されていない」と知っていることで安心感を得ている
→偶然だらけだと思っている
そんな壮大なことを考えたことがない
運命思考という考え方には、一定の責任感が付随している
もし、私たちがもっと大きな存在の一部であるなら、人を傷つけてはいけない(自らを傷つけることになるから)
人から搾取してはいけない(結局は、自分に返ってくることになるから)
このような認識からくる責任感が、価値体系を作り上げている
→「人にしたことが返ってくる」と思って嫌なことをしないのではなく、普通に人に嫌なことしたくないからしない
思慮深く、思いやりがあり、受容力がある
→思慮深くない。思いやりと受容力はあるのではないだろうか
人々は「皆同じ」であると確信している
異なる文化を持つ人々のあいだで、架け橋の役割を果たす
→平等でいたい
見えない力を敏感に感じ取り、「平凡な日常生活のなかに意味がある」という安心感を人に与えることができる
→敏感に感じ取れるのすごいなー
信念は強固
理屈では説明できないことに直面したとき、その強い信念が自分や親しい人を支えてくれる
→支えられたい(';')
以上です!
自分の中の運命思考% 発表~!
10%・・・(;^ω^)
私の人生はほぼ偶然で出来てきたと思っているのと、何か大きなものの一部とか壮大なことを真剣に考えたことがない!
まとめ
運命思考型の人の頭の中を覗いてみたい(想像できなさすぎて)
きっと広くて壮大なんだろうなーと思う!
次回は「19位:収集心」書きます!