☆自分の人生まるごと楽しく☆

ストレングスファインダー・資質関係が中心のブログ。みんな強みを活かしてほしい!!好き→音楽全般(歌・楽器演奏) セルフネイル パズル

ストレングスファインダー 下位から順に自分に当てはめ大会⑳15位:目標志向

こんにちは!

RINOです(∩´∀`)∩

 

今日は

目標志向(実行力グループ) 

の話をしていきます!

 

youtu.be

 

目標を立てるのは苦手なんですが期日が決まればその日までに完了させる性格です!

 

★ストレングスファインダー説明★

★私のストレングスファインダー結果★

↓他の資質もたまに出てきます。クリックすると説明動画が見れます★

 

資質概要

「ゾーン」に入り込み、定めた目標に向かって邁進する

優先順位をつけてその通りに行動し、目標達成に必要な修正を行うことができる

→「○○をする」という目標を立てるのは苦手で、「△△(期日)までに終わらせる」の目標が決まれば、それまでにやるべきことをやることはできる(達成欲)

 集中力が突出しているので期日が決まればひたすらそればかりやる(達成欲)

 

本質:熱心にひとつのことに打ち込む

→集中力がすごい(達成欲)

行動:ゴールに到達するまでやり抜く

→目標のゴールを決めるのは苦手。他の人に迷惑がかからないことなら飽きたらやめる

貢献:目標に集中し、進むべき方向を明確にする

→自分のやり方で集中して進めていく(達成欲)

必要:「優先順位を決める」という目標

→到達するまでの最善のルートは自然とわかる(戦略性)

好き:最終形のイメージを心に描いてから、始めること

→好き。形から入ってテンション上げてから始めるのも好き

嫌い:間違った方向に脱線すること

→あまり長い雑談で脱線してたりするのは嫌い。やることやって早く終わらせようよ、と思ってしまう(無駄が嫌い、効率重視:最上志向)

 

注意:目的地に集中するあまり、旅の楽しみの半分を見失わないようにする

→基本「結果良ければ全て良し」な性格なので途中のことは終わったら忘れてしまう(ポジティブ?)

 

明確な行き先が必要なので「私はどこに向かっているのか?」と毎日自問する

行き先がないと、生活や仕事が、たちまち苛立たしいものになる可能性も・・

→長期的な目標は立てないので「どこに向かっているのか」は自分でもわからないし考えない(ポジティブ?)

 日常生活では行き先が定まっていなくても流れに任せて過ごしている(適応性)そうするとやりたいことができるのでイライラもしない

 

毎年、毎月、さらに毎週の目標まで設定する

この目標は、優先順位を決めたり、目的地への最短コースに戻るための修正を行ったりするのを助ける(羅針盤)

→長期的な目標を立てるのが苦手、というか人生いつどうなるかわからないので目標を立てて無駄になるのが嫌なので(無駄が嫌い:最上志向)直近の目標しか立てたくない

 

目標に近づくために役に立つ行動を本能的に評価し、役に立たない行動を無視する(行動をふるいにかける)ので効率的になる

→無駄だと思う行動はしないし、無駄なエネルギーも使わないので、効率的!(無駄が嫌い、効率重視:最上志向)

 

「遅れ」や「障害」を嫌う

どんなに興味深く見えても、本筋から外れることにはイライラしてしまう

他の人が脇道に逸れ始めると本筋に連れ戻す

→「遅れ」や「障害」は仕方のないものなら「まーしゃーないかー」と思える(ポジティブ)

 やらないといけないことがあるのに必要ない行動をしている人にはイライラすることもあるけど、楽しい雰囲気を壊すのが嫌なので(ポジティブ)適当に流れに乗って自然と本筋に戻るのを待つ(適応性)

 

目標のために役立っていないものは重要ではない、とあらゆる人に気づかせることができる

もし重要でないなら、それは時間を割く価値がないということ

あらゆる人を進路から外れさせない

→役に立つか立たないか、重要か重要でないかはそれぞれの考えややり方だと思っているし、自分も人の価値観を押し付けられたり強制的に引き戻されるのが嫌いなので押し付けない(個別化)

 

以上です!

 

自分の中の目標志向 発表~!

60%くらい?

長期的な目標は立てずに、そのときに必要なこと、やることをこなしていく派

でも、人生全体の目標が「楽しむ」なので自分が楽しめないことはやらないし、人が楽しくなさそうに仕方なくやっているのを見ると排除してあげたくなる

ということは超長期的は目標はちゃんとあるということ!?

あ、たぶん、具体的な目標は立てるの苦手なんだろうな←今気づいた

 

 

まとめ

周りに迷惑をかけるほどの「目標未達成」をやらかすことはないので、これからも自分なりに優先順位を決めて進めていこうと思います!マイペース~!

 

次回は「14位:自己確信」書きます!

(やっと上位資質まで来たー(≧▽≦))