こんばんわ!
RINOです!(・∀・)
今年も残すところ1日!!
ずっと毎日あっという間だけど12月入ってからも速かったなぁ。
今回は前回の続き
2021~を書きます!
無事に希望していた3D CADが出来る会社に入社した頃からの話です♪
と思ったのですが、実は前に詳細を書いていたのを思い出したので、そのときのブログを載せます(/・ω・)/
その会社には部活があって、誘われて楽器再開した話↓
いやー本当にこの会社に入社出来て人生変わりました!
偶然に身を任せて、頼られたことに応えて、楽しい方を選んだらこんなことになりました笑
「適応性」と「ポジティブ」発揮できてたなー!
このとき石川に住んで3年目で、こっちの知り合いは前職の会社の人だけしかいなかったのですが、楽器を再開してから自分の元々持っていた資質が爆発したようで、めちゃくちゃ知り合いが増えました!
そしてその環境がとても心地いい!
以前の生活にも特に不満はなく、穏やかで平和で楽しかった(「ポジティブ」だからかな)けど、違う観点で幸せが加速した感じがします(*‘ω‘ *)💓
会社を辞めたあとも、バンド活動は継続しているので、この会社の人たちとも繋がってます!
で、この会社を辞めたあと~更にそこも辞めて自己理解プログラムを始めるまでを書いたブログがこちら
そのあと更に自己理解プログラム終わりかけのときに書いたブログがこちら
自己理解プログラム修了(2024/10/25)後~現在までの話
・やりたいことは「対話を通して人のモヤモヤを解消すること」になった
・ストレングスファインダーが大好きになったのでもっと勉強したいと思い、現在セミナー受講中!
・価値観の土台が「自由」になったので、今までのような「ルーティン」「時間の拘束」がある働き方を辞めようと思った
・通勤時間はたしかに今までも無駄だと感じていた。朝は通勤ラッシュに巻き込まれるのでその分早く出ないといけないのが無駄に思えていたし、帰るときも混んでいるのでその分夕飯が遅くなるし、そういうのが不満だったため、在宅で探そうと思った
がしかし、探し方わからんぞ。。
とりあえず在宅ワークで検索したり、クラウドワークスに申し込んでみたりしたけど、またまた迷走。。
しかも家に一人でいる時間が長くて、「自由」が満たされるから良いと思う部分と、週末に誰かと会うと「やっぱり人と関わると楽しいなー」と思って人恋しく(?)なる部分もあり。。
Xで1on1をしている人と話してみたり、自分でも募集をしてみたり。
んーーー楽しいし、気付きもある。
でもどうやって仕事にしていけばいいんだろう??
悶々悶々。。。。。
ということで、12月初めくらいから就職支援をしてもらえるコーチングを受け始めました!
コーチの助言や熱いサポートもあり、やりたいことに向けて走り始めています!
次回ブログでは、その件について詳しく書きます😊